スポンサーサイト
ポイントデコレーション講座に…
2009年05月03日
南日本リビング新聞に申し込みして、土曜日、行ってきました(^-^)
場所は荒田のe-テラス
講師は玉利千帆先生
私は、ケイタイにハートをデコりました(*^^*)
ハート型って、意外と難しい(^_^;)
しかも、ストーンも沢山必要で、時間内に出来上がらなかったらどうしよう…って、途中心配だったけど、どうにか完成!
ピンクのスワロで女子力アップ↑↑
一緒に受講したパティちゃんは、作業が早くて、鍵にもデコってました。
私も、鍵にデコレーションしてみよう♪
場所は荒田のe-テラス
講師は玉利千帆先生

ハート型って、意外と難しい(^_^;)
しかも、ストーンも沢山必要で、時間内に出来上がらなかったらどうしよう…って、途中心配だったけど、どうにか完成!
ピンクのスワロで女子力アップ↑↑
一緒に受講したパティちゃんは、作業が早くて、鍵にもデコってました。
私も、鍵にデコレーションしてみよう♪
試写会『ガマの油』
2009年04月22日
行ってきましたぁ♪
上映前に、役所広司さんの舞台挨拶がありましたよぉ(^-^)
渋くてカッコイイ(*^^*)
笑いあり(^▽^)、ちょっぴりうるうる(;_;)な映画でした♪
上映前に、役所広司さんの舞台挨拶がありましたよぉ(^-^)
渋くてカッコイイ(*^^*)
笑いあり(^▽^)、ちょっぴりうるうる(;_;)な映画でした♪
宮下純一くんのトークショー
2009年03月14日
羊毛カップケーキ講習会
2009年02月22日

会場の人の多さに挫けつつ、ハマナカブースにたどり着くと、まだ受講できるとの返事に、即申し込み♪
席を確保し、りお先生の元へサインのおねだり(^^ゞ持参の羊毛スイーツ本に、快くサインしてくださいました〜(*^^*)
講習会は和やかに始まり、先生のお話に笑いながら、真剣に羊毛フェルトをチクチク♪

自己流で作ってたイチゴの固さも勉強になりました〜。
羊毛スイーツは、Rosemaryさんのお店でファンになったんですが、今回、りお先生にお会いして、更に大ファンになりました(^O^)
りお先生は羊毛スイーツのように甘い雰囲気で、お話しも楽しくて素敵な方でした〜(*^^*)
あ〜!鹿児島でも講習会があったらいいのになぁ(^O^)
試写会
2009年02月06日

なんと、映画『余命』の試写会!
『いのち』について考える映画でした。
フリーカップのお披露目
2009年01月14日

上から見たら、ちょっぴり楕円形だけど、なんだかステキな焼きあがり♪
手作りの器って、味わい深くてイイですね(*^^*)
ハンドメイドのクリスマスグッズたち
2008年12月24日

サンタクロースだけがオリジナルで〜す(*^^*)
トナカイは作りかけてて出来上がらず( ̄▽ ̄;)
クリスマスのシーズンになると、いろいろな1日体験があるから、大好き(≧▽≦)

今日は写メないけど、クリスマスツリーも作った(^^ゞ

教えてもらわないと、何も出来ないけど、ハンドメイドって、楽しいですね〜(^O^)
Checker Berry さんの X'mas Marche
2008年12月22日
土曜日はてづくりドルフィンに向かう前に『Checker Berry』さんのX'mas Marcheワークショップへ
もちろん、パティちゃんと一緒です(*^^*)
が、少々時間に余裕がなく、パティちゃんとは別のワークショップを体験!
私が体験したのは、クラフトかご『ハートの小物入れ☆クリスマスバージョン☆』作り♪
講師の先生は、ブログ『MIHOCCHIの気まぐれさん』の『MIHOCCHI』先生(^O^)
とっても素敵な方でした(*^^*)
すごく頭を使う作業でしたが、楽しかった(≧▽≦)
色も形もクリスマスらしくてラブリー(^O^)
この後に、キラキラひよこさんへの委託があったため、『Checker Berry』さんをあとにしました。
もちろん、パティちゃんと一緒です(*^^*)
が、少々時間に余裕がなく、パティちゃんとは別のワークショップを体験!

講師の先生は、ブログ『MIHOCCHIの気まぐれさん』の『MIHOCCHI』先生(^O^)
とっても素敵な方でした(*^^*)
すごく頭を使う作業でしたが、楽しかった(≧▽≦)

この後に、キラキラひよこさんへの委託があったため、『Checker Berry』さんをあとにしました。
鹿屋へGo!
2008年12月14日
昨日は9時に自宅を出発してパティちゃん宅へ到着してから、少々アクシデントがあり、何度か道を間違えそうになりつつも、無事『kobito's road』さんに到着
タイル講習会で『クリスマスツリー』を教えていただきました〜(^O^)
フレームにタイルを貼って、コーヒーブレイクしていたら、『しゅみ』さんがいらっしゃいました〜(^O^)
タイルを貼ったフレームにデコレーションして出来上がり♪
可愛いクリスマスツリーが出来上がりました〜(*^^*)
長々とおじゃました『kobito's road』さんをあとに『小さな雑貨屋』さんに行きました〜
店内はハンドメイド作家さんのボックスが沢山ありました〜(^O^)
大好きな『coco』さんのボックスから、カレンダーを連れて帰りました♪
やっぱ可愛いなぁ(*^^*)
国分に戻って『ブレカフェ』で晩ごはん♪
サラダも牡蠣のオーブン焼きもピザもパスタもメインも美味しくて、お腹ペコペコな二人は写メ撮るのすっかり忘れてました( ̄▽ ̄;)
一息ついて思い出し、デザートをパチリ
このあとパティちゃんと別れて自宅に帰り着いたのは夜の9時を過ぎてました( ̄▽ ̄;)
楽しい時間はあっちゅう間に過ぎました(>_<)
タイル講習会で『クリスマスツリー』を教えていただきました〜(^O^)
フレームにタイルを貼って、コーヒーブレイクしていたら、『しゅみ』さんがいらっしゃいました〜(^O^)

可愛いクリスマスツリーが出来上がりました〜(*^^*)
長々とおじゃました『kobito's road』さんをあとに『小さな雑貨屋』さんに行きました〜
店内はハンドメイド作家さんのボックスが沢山ありました〜(^O^)

やっぱ可愛いなぁ(*^^*)
国分に戻って『ブレカフェ』で晩ごはん♪
サラダも牡蠣のオーブン焼きもピザもパスタもメインも美味しくて、お腹ペコペコな二人は写メ撮るのすっかり忘れてました( ̄▽ ̄;)

このあとパティちゃんと別れて自宅に帰り着いたのは夜の9時を過ぎてました( ̄▽ ̄;)
楽しい時間はあっちゅう間に過ぎました(>_<)
羊毛フェルトのブローチ
2008年12月01日

クリスマスちっくなブローチが作りたい!というOちゃん…
私は、rikoさんが以前ブログアップしてた赤ちゃん用のガラガラにチクチクしてたクリスマスツリーが気に入ってたので、そのブローチバージョンを希望♪
私は○型のブローチ、Oちゃんはハート型のブローチを作りました(^O^)
Oちゃんは羊毛初体験に、かなりご満悦(^-^)
しかし、午前中からお邪魔して、昼を過ぎてしまい、お腹ペコペコだったふたりは、姶良サティ近くの『一軒目』さんで、ランチタイム♪
ずっと行ってみたかったラーメン屋さん、お昼は醤油味であっさりしていて美味しかったです(^O^)
夜は塩味らしいので、夜も行ってみたいなぁ♪
いとこに赤ちゃんが生まれたから、次は羊毛ガラガラを作りに行きたいです(≧▽≦)
今日のナマ・イキVOICE
2008年11月02日
1時間だけの秋の文化祭にパティちゃんと行ってきましたぁ〜(^O^)
私達の目的は、『えんも ゆかり』さんの『花塾』♪
久々の花塾は『香るブローチ』
夕方6時に会場に入り、花塾がスタート!
6時半からは、ナマイキVOICEが始まり、番組も気になりつつブローチが出来上がりました♪
ラベンダーの香りで癒されますぅ(*^^*)
オンエアは見れなかったから、再放送見なきゃ(^-^)
私達の目的は、『えんも ゆかり』さんの『花塾』♪

夕方6時に会場に入り、花塾がスタート!
6時半からは、ナマイキVOICEが始まり、番組も気になりつつブローチが出来上がりました♪
ラベンダーの香りで癒されますぅ(*^^*)
オンエアは見れなかったから、再放送見なきゃ(^-^)
ガラスを使って時計を作ろう!体験
2008年10月26日

またまたご一緒したのはパティちゃん(*^^*)
ガラス選びから始まりましたが、悩む悩む(-_-;)
選んだガラスを並べてセメントを塗りました〜(^O^)
セメントが少し乾くまで少し待ち、ガラスを磨き、時計の部品を付けて、講座終了(^-^)

このあと、チビチビキッチンさんに向かいましたが、既にクローズ(ToT)
まきのさん、山形屋さんをめぐり、ヘロヘロ状態で帰宅
疲れた(;´д`)
フリーカップ作り体験
2008年10月26日

ご一緒したのはパティちゃん(*^^*)
先生に何度かお手伝いいただいたので、なかなか素敵なフリーカップの形になりました(*^^*)
釉薬を選んで、講座は終了!
焼き上がりは来年1月下旬頃♪出来上がりがとても楽しみ(^O^)
ねんりんピックかごしま県民交流センター会場では、当日申し込み可能な講座がありました〜。
今日は『こねこねランド』『知的ダイエット』『キッズコミニュケーション』、明日は『ガーデニング教室』『アンチエイジングメイク』『リラックス・ヨガ』などなどありましたよ〜(^O^)
昨日は忙しい1日でした(@_@)
午後からの出来事は、またアップしま〜す(*^^*)
姶良にて…
2008年10月11日

粘土スイーツ作り体験をしました(*^^*)
ピンクマカロン、シュークリーム、ロールケーキを作りました〜♪(画像中央)
何か作るのって楽しいですね〜♪しかも教えてくれるriko先生が素敵なんですよ\(^o^)/
rikoさんの作品は可愛いので、スイーツのマグネットを購入しちゃいました(*^^*)
プレゼントしていただいた、粘土スイーツのクッキーも超カワイイo(≧∀≦)o
粘土スイーツ作りが終わって、ハーブティーをいただきました〜。
rikoさん、何から何までありがとうございますm(__)m

今日は充実した1日でした(*^^*)
2008ピンクリボンinKagoshimaにて…
2008年10月05日
今日はパティちゃんと『2008ピンクリボン in Kagoshima』に行きました\(^o^)/
9時半の待ち合わせなのに、9時半に目が覚めて『え?今何時?( ̄▽ ̄;)遅刻』
それからの行動は限りなく早くて、テンパークに辿り着いたら、ピンクリボン・ウォーク2008がスタートする直前でした。
もっと遅くに待ち合わせすれば良かった( ̄▽ ̄;)
ウォーキングされる方々をお見送りして、イザ!会場内へ…
目指すは、めめさんの『ぶた刺し♪』
しかしながら、一足遅く売約済みでした(´Д`)が、実物はしっかり見ましたよ〜。
超可愛くて、次は絶対Getだ!と心に決めております(*^^*)
そんななか、『咲蔵彩』さんブースで、私が今ハマってる羊毛フェルトのメロンパンピンクッションを発見!すかさずGet♪
めめさんのぶたちゃんストラップも気になりながら、ひつじさんストラップをGet♪
『petit bonbon*』さんブースで、アンティーク調のハサミを発見!すかさずGet♪
『ChimaChimaya』さんブースのワークショップで、ビーズやボタンでヘアゴムを教えていただきました〜。
好きなビーズやボタンを選べたんですが、優柔不断な私はかなり迷ったのに、優しく教えていただいて、ありがとうございました(*^^*)
寝坊した私に、パティちゃんから『チョコブラウニー』の手作りプレゼントに涙が出そうでした(;_;)
『咲蔵彩』さんブースでは、モジモジ自己紹介できなかったのですが、パティちゃんに便乗して『くるみボタン』と『ピンクリボンをイメージしたボタン』を頂きました(*^^*)
ありがとうございました。
先月の女性フォーラムとピンクリボンイベントで、20人に1人の確率で『乳ガン』になると聞いてショックを受けました…
今日は乳房の模型で乳ガンを見つけるコーナーもあり、触診してみたしたが、なかなか見つけるのは難しそうです( ̄▽ ̄;)
やっぱり定期健診が大事だと感じました(^-^)
9時半の待ち合わせなのに、9時半に目が覚めて『え?今何時?( ̄▽ ̄;)遅刻』
それからの行動は限りなく早くて、テンパークに辿り着いたら、ピンクリボン・ウォーク2008がスタートする直前でした。
もっと遅くに待ち合わせすれば良かった( ̄▽ ̄;)
ウォーキングされる方々をお見送りして、イザ!会場内へ…

しかしながら、一足遅く売約済みでした(´Д`)が、実物はしっかり見ましたよ〜。
超可愛くて、次は絶対Getだ!と心に決めております(*^^*)
そんななか、『咲蔵彩』さんブースで、私が今ハマってる羊毛フェルトのメロンパンピンクッションを発見!すかさずGet♪
めめさんのぶたちゃんストラップも気になりながら、ひつじさんストラップをGet♪
『petit bonbon*』さんブースで、アンティーク調のハサミを発見!すかさずGet♪
『ChimaChimaya』さんブースのワークショップで、ビーズやボタンでヘアゴムを教えていただきました〜。
好きなビーズやボタンを選べたんですが、優柔不断な私はかなり迷ったのに、優しく教えていただいて、ありがとうございました(*^^*)

『咲蔵彩』さんブースでは、モジモジ自己紹介できなかったのですが、パティちゃんに便乗して『くるみボタン』と『ピンクリボンをイメージしたボタン』を頂きました(*^^*)
ありがとうございました。

今日は乳房の模型で乳ガンを見つけるコーナーもあり、触診してみたしたが、なかなか見つけるのは難しそうです( ̄▽ ̄;)
やっぱり定期健診が大事だと感じました(^-^)
Rosemaryさんにて…
2008年10月04日

rikoさんから教えていただいた通りに作ったら、なんとかメロンパンが出来上がりました\(^o^)/

『福田りお』さんのスイーツキットもGetできました〜(^-^)v
市民ぐるみ救命講習会
2008年09月06日

「もし、自分の目の前で、誰かが心肺停止状態になったら…私に何ができるだろう?」
そう思っている時に、講習会のチラシを見て申し込みました。
朝9時〜お昼12時まで、消防士の方々から救命処置を教えていただき、人形を使って心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用法をみっちり訓練しました。
なんとなく、頭で解っていても、実際救命処置の訓練をすると、あたふたしてしまいました。
このような講習会を開いてくださった主催者様、ありがとうございましたm(__)mまた、機会をいただけたことに大変感謝しています。
今日は大変勉強になりました。
いざ!というトキに私が救命処置ができるようになるように、また機会があれば、受講したいと思いました。
アイピロー講座
2008年08月24日


まずはハーブ選び♪
次に布選び♪
このあとはひたすら縫う作業でした〜

パティちゃんはスッキリした香りのハーブをチョイスして、赤いアイピローが出来上がり、私は少し甘めの香りのハーブをチョイスして、ピンクのアイピローが出来上がりました。
残ったハーブもいただいて、癒されてます(´∀`)


またゆっくり羊毛フェルトも作りたいと思います♪
rikoさん、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
またまたお騒がせしちゃいましたf(^_^;
今度はサシェも作ってみたいです

ワイヤーフォトフレーム講座
2008年08月23日


ワイヤーでフォトフレームが作れるなんて感動でした

講師のjuju先生も、受講された方々も素敵な方々で、ワイヤーをクネクネしながら、いろいろなお話しを聞けて、楽しい時間を過ごすコトができました〜♪

ちょうどお昼前にフォトフレームの制作が終わり、ティータイム

ケーキは4種類あって、私はフォンダンショコラ


チョコレートが濃厚で、とっても美味しかったです。


ネームスタンドもクリップもjuju先生の手作りで、とっても素敵なんですぅ。
講座が終わって、チビチビキッチンさんで、ミニミニドイリーとm*amiさんのあみあみストラップをGETしました

m*amiさんのあみあみは、フワフワの毛糸で編まれてて、優しいお顔が気に入りました〜
ワイヤー講座、またあったら受講したいです

juju先生、ありがとうございましたm(__)m
ころころがま口完成♪
2008年06月28日

Rosemaryさんへ、ころころがま口作り第2回目の講習に、Pちゃんと行ってきました〜♪
咲蔵彩さん

黙々と制作して2時間かかちゃいました

卵の黄身状態から、可愛く変身


羊さんと、りんごちゃんは、「咲蔵彩」さんでGet♪
羊毛フェルトケーキの材料は「Rosemary」さんでGet♪
ランチを「くるみ」さんで食べたんですが、写メ撮るの忘れてました

とっても美味しかったので、また行きたいです
